|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
中村に泊まって早朝に宿毛往復、高知に戻ってごめん・なはり線の列車待ちの間に桟橋線を往復した。
撮影日 2010年2月24日

高知駅前で発車を待つ206、桟橋通5丁目終点から徒歩5分ほどの「わんぱーくこうち」行きの行先板を掲示している。

高知駅前電停から望遠で、電車が続行でやってくる。

桟橋通五丁目行きに乗車、後部窓からすれ違う電車を撮影。
高知駅前に到着する214。

蓮池町通り、592。

はりまや橋〜梅の辻、208。

桟橋通一丁目、591。この日も590形は2両とも桟橋線運用に就いていた。

桟橋通四丁目、202号。
201・202はワンマン化が遅れ、冷房改造と同時に1980年にワンマン化、その際前面窓も中央が拡大された。

桟橋車庫前、交差点を渡れば終点桟橋通五丁目。
次 桟橋通五丁目へ
| TOP | 路面電車の走る街 | 土佐電鉄メニュー | 掲示板 |