当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

富山地方鉄道
富山市内線2010・1
鵯島信号所・富山大橋

終点の大学前から神通川を渡った安野屋までは単線区間。
新富山電停のすぐ西側には交換所の鵯島信号所がある。
撮影日 2010年1月20日


大学前〜鵯島信号所 デ7012。


鵯島信号所に到着したデ7022。
かつて射水線の新富山駅のあったあたりでは新富山大橋の建設が進んでいる。
橋が完成するとこの区間は複線化される。


新富山電停より鵯島信号所での交換を撮影。
大学前行が先に到着し、しばらく停車していると南富山駅前行がやってきた。


一旦停止の後、大学前行が先発。


南富山駅前行がゆっくりと新富山電停に接近してくる。


新富山を出ると富山大橋を渡る。バックの立山もなんとか見えていた。




次の大学前行はデ8003。


デ8003とデ7022の交換。


次 丸の内へ

TOP 富山地鉄メニュー 路面電車の走る街 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー