|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
日本路面電車同好会名古屋支部主催の毎年恒例となった冬の行事、
赤岩口車庫での運転体験とおでんしゃ乗車に参加。
撮影日 2013年2月8日

右がヤマサちくわ特製おでん。発熱体が仕込んであり、あつあつのおでんをいただける。
関東風に比べて甘みのあるつゆだった。左奥には特製「おでんしゃ」ラベルのカップ酒と枡。

駅前に到着したおでんしゃ。

通常おでんしゃ、ビール電車は駅前から運動公園への往復で運転される。
駅前電停には乗車位置案内も設置。





駅前での折り返しトイレタイムの間にT−100が折り返し出発していった。


モ781豊橋信用金庫号

運動公園に到着。

ここでもトイレタイムのため前をあけて停車する。
電停から横断歩道を渡った公園内に公衆トイレがあるが、これがなかったらおでんしゃ、ビール電車の運行はできなかっただろう。


| TOP | 私鉄を訪ねて | 路面電車の走る街 | 掲示板 |