当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

横浜線 1978・8
その2 橋本にて

撮影日 1978年8月31日


橋本 相模線のキハ10+35+10


クモニ13を後ろにつけた八王子行き1441レ(当時の横浜線はMを使わなかった。)


ワフ1両を引いてDE10の貨物が通過。


相模線356D キハ10+35+10
気動車の赤一色塗装は相模線のキハ10から始まったため、首都圏色と呼ばれていた。
後には全国赤一色になってしまったが、今でも模型の表記などで見られる。


交換でやってきた351Dのキハ35はまだツートンだった。


八王子で折り返したクモニ併結列車がやってきた。1540レ




側線が並ぶ橋本駅


帰りになぜか武蔵溝の口に寄って留置されていた南武線の73系を撮影していた。


車両が目的だったようだ、モハ72850番台 茶色になった山ゲタ。

TOP 日本国有鉄道のころ 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー