当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

豆相人車レプリカ

湯河原の和菓子屋 味楽庵店頭に展示。
撮影日 2012年11月28日




人車軌道は後に蒸機動力化してへっつい機関車が活躍した熱海軽便鉄道となった。


人 の文字を模った社紋がなかなか粋だ。






この場所の地図
バス利用の場合はJR湯河原駅下車
バス乗り場「2番」不動滝・奥湯河原方面(日中15分毎)
6番目の停留所の「宮上会館」下車。

味楽庵公式サイト
店舗営業時間8:30〜18:00
元旦を除き年中無休


人車をモチーフにした「人車もなか」7コ入りは人車形のケース入り。
店内でお茶とともにいただくこともできる。
人車の歴史、路線跡など紹介したパンフレットも用意されている。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー