当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

明知鉄道2017・8

明智駅構内のC12244走行に合わせて訪問。
撮影日 2017年8月5日


恵那で待っていたのはこの年春に登場したアケチ101。


アケチ1形を引き継ぐAを模ったライン。


25‰で下りこんで明智に到着。右の庫の奥にC12244が見える。
中線にはアケチ101導入と入れ違えに廃車となったアケチ6が留置中。


検修庫のアケチ13とアケチ10。


アケチ10は急行大正ロマン号食堂車の寒天列車のヘッドマーク。


アケチ101とアケチ6。


C12244体験乗車受付をして検修庫奥へ。
国鉄時代の工マーク健在。


こんなトロッコも。


恵那市が本拠のスーパーValorのラッピング車アケチ11。


リニア中央新幹線ラッピングのアケチ13とセントラルグループラッピングのアケチ12。


アケチ14が到着。


検修庫に引き上げる。恵那方に寒天の旅のヘッドマークが付いている。


次の恵那行きは2連の急行大正ロマン号、アケチ10(食堂車)+アケチ14が出庫。




恵那行き急行は明智方のアケチ12のみ乗車できる。
明智町のキャラクター、ロマンちゃんを描いたヘッドマーク。


岩村で交換のアケチ101を後部窓から。





明知鉄道メニューへ

TOP 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー