京阪電気鉄道 野江1980・2

関西私鉄電車巡り、京阪はぜひ複々線区間で撮りたいと思っていた。
当時私鉄複々線は関東では東武の北千住〜竹ノ塚のみ、急行線が内側という線路配置は国鉄含めても無かった。
1983年の昇圧を控えて在来車が活躍していた。
撮影場所は関目かと思っていたが、SNSで野江と教えていただきました。
撮影日 1980年2月24日


昇圧に備え2000系の車体、台車などを利用して製造された2600系2813の普通三条行きと淀屋橋へ向かう3000系。


三条行き急行2200系2265。


3扉化した1754先頭の7連。


三条方は1801。


区間急行枚方市行き1000系1054。700系の車体を転用、冷房化、昇圧準備をした系列。


枚方市発の急行2276。


小型クーラーが並ぶ京阪初の冷房車2400系2466の急行。


2400系急行の後には2000系普通が追ってくる。


4丁のパンタをあげた2000系オールM4連。


3000系3002.


準急淀屋橋行き、1000系?


2200系急行。


緩行線の606先頭普通を3000系特急が追い抜いてゆく。






区間急行枚方市行き1053。


守口市行き普通1754。


5ドア車5000系5605。


2270の枚方市発急行が2000系普通を追い抜いてゆく。


三条方2001の3M1T編成。淀屋橋方3両は窓配置、ベンチレーターが異なる。
これもSNSで2両目は2200系Tcの2253を運転台撤去して2000系に編入した2158、3両目は運転台撤去車とご教示いただきました。


636先頭の準急。系列の異なる車両を組み込んでおり、窓配置、ベンチレーターの違いが見える。


三条方は635。


日が落ちてきてシャッタースピードが苦しくなってきたのか、2456の流し撮り。


2200系。


3000系特急で撮影終了。


京阪メニューへ

TOP 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー