|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
900系がクリームに青帯の登場時塗装に復刻、
ネットで運用も教えていただけたので梅小路夜間公開イベントの前に京都線で撮影。
撮影日 2001年7月30日

まずは安直に京都から一駅の東寺で撮影、モ1031。

VVVF近鉄通勤車の形式は複雑だが、1031系は4連4本の形式。

復刻塗装モ904がやってきた。

復刻塗装車の西大寺方は界磁チョッパ車の9000系2連、ク9104。

ビスタEXと行き交う。

奈良行きを撮りやすそうな駅を探して大久保までやってきた。
京都地下鉄開業20周年記念ラッピングの10系1101編成。

12200系

30000系ビスタEX


京都市交通局10系1811、貫通扉に窓がついで全体に丸みがついた3次車。

モ1026

復刻塗装編成が到着。

奈良に向け出発。
ラビットカーのオレンジ白帯とともに長年見たかった塗装だった。

京都市交通局1120
近鉄メニューへ
| TOP | 私鉄を訪ねて | 掲示板 |