当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

西鉄北九州線1981・3
その8中央町

門司から折尾の北九州線と戸畑へ向かう枝光線の分岐点。
3方向に電車が走る。
撮影日 1981年3月11日


枝光線に入る幸町経由砂津行き602と572。


67


黒崎車庫行き1030、電停は連接車2組が停車できるほどの長さ。


枝光線から砂津に向かう573。




戸畑行き563。


交差点を横切る砂津行き301と枝光線569。


枝光線から黒崎駅前に向かう569。


北九州線の少数派300形が行き交う、新塗装の303と302。


小倉・門司方面行き電停より302。
画面奥に黒崎・折尾方面行きの電停が見える、交差点を挟んで前後に中央町電停があった。


枝光線から本線に曲がる634。


616


次 枝光線中央町〜枝光本町へ
TOP 路面電車の走る街 北九州線・筑豊電鉄メニューへ 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー