当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
岡山電気軌道2013・3
その1 岡山駅前・東山
3010が廃車を前に日光軌道線色になったので18きっぷで撮影に出かけた。
撮影日2013年3月27日
岡山駅前 7701
7701清輝橋行きが発車、7001のたま電がやってきた。
訪問直前に登場した2代目「たま電車」7001。
たま電に乗車、車内にはたまがいっぱい。
シートも三毛猫柄。
東山で折り返し。
7001たま電と7302県民共済広告車。
北側の留置線に7601、7202、9201が並んでいた。
7601 大手まんぢゅう広告車。
7001以来のアルナ工機製で窓が大型になった。新造車でコイルバネ台車を履いている。
7202、マスコットキャラクターOH!くんイラストの岡山放送広告車。
元大分交通500形譲渡車、3500形の更新車で軽快なコイルバネ台車を履いている。
超低床車9201MOMO。
南側の車庫線の7501、クロスカンパニー広告車。コイルバネ台車を履く新造車。
東山に到着した1011、MOMO2。
東山で並んだ1011と7201、求人誌イーノ広告車。
東山電停には発車案内ディスプレイが設置されている。
出発線に転線してきた1011。
日光軌道線色の3010が到着。
正面にさよならのステッカーを貼っている。
側面にはナンバーなど何も記載していない。
次 3010乗車へ
TOP
路面電車の走る街
岡山電軌メニューへ
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー