大井川鉄道2017・1 その2

101レを撮影、後続の電車で千頭へ。
撮影日 2017年1月6日


千頭に到着、3番線先端では101レを牽引してきたC11190が蒸気を上げている。


後補機いぶき501。三岐貸出時代にシールドビーム2灯化された。


帰路に備えて給水中。後方ではいぶき501が機回し。


構内の井川線車両。


クハ603。他の客車とくらべ屋根が直線状になっている。


スハフ4、唯一残った中電専用線時代の客車。


小さな車両限界のため幕板のない側面、カーブしたデッキ屋根など特徴的な外観。


スロニ201、国内最後の定期運用を持つ荷物合造車。右側の荷物室部分にもシートがあり純粋なニではない。


スハフ501。


給水を終えたC11190が金谷方へ引き上げる。




ポイントを渡って


ターンテーブルへ。


人力で転向開始。








手旗の誘導で発車。




東赤谷から移設されたターンテーブルは有形文化財、機械遺産となった。




客車の待つホームへ向かう。








井川線列車が到着。


いぶき501が後ろに控え102レ発車待ち。






お召し牽引機ということで、デフ周り、煙突、エンドビームなどに当時の装飾を再現している。


第一橋梁を車窓より。






新金谷に到着。


オハフ33215。


オハ35435。


この日は運用が無かったE102とC108。






休車中と煙室扉に表示され、トーマス仕様から黒に戻す途中のC11227。


大井川鉄道メニューへ

TOP 私鉄を訪ねて 蒸気機関車1977〜 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー