ヘッドマークコレクション

列車の前頭部に掲げられるマーク、それがあるだけで特別な列車になる。
定期列車、イベント列車、保存車などのヘッドマーク、テールマークを紹介してゆきます。
定義としては行先表示以外の列車愛称名、車両愛称名、イベント名などを前面または後尾に提示しているものとします。

第470回 2024・12・29UP

いなほ

1983年5月6日 新発田?
上越線経由で上野〜秋田を結ぶ一往復の特急として登場したいなほ、最初はキハ81が使われましたが
1972年10月羽越本線電化により485系となり青森発着が増発されました。
その後秋田発着の増発されましたが1982年上越新幹線開業で新潟〜青森の新幹線接続特急となりました。
村上までの短距離合わせ最盛期は9往復が運転されました。
秋田新幹線開業により新潟〜酒田が主な運転区間の羽越本線唯一の定期優等列車となりました。


メニューへ  事業者別メニューへ

TOP 日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 路面電車が走る街

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー