|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
1980年4月にオープンした南知多ビーチランドに食堂として使用するために
5両の電車(モ852+ク2352、モ3501+ク2501、モ583)とデキ201が保存された。
東名古屋港から陸送されるなまずモ852とク2501の搬出を見に行った。
なお南知多ビーチランドの車両は1990年代半ばにすべて解体された。
撮影日 1980年3月26日

到着したときにはモ852はトレーラーに乗っていた。

こんな機会でないと見られないなまずの連結面。
この角度だとモ800と言われても分からない。

車体番号はモ852だが、廃車時にモ851と番号を振り替えた可能性があるという。
詳しくは吉野富雄さんの五条川鉄道写真館、名鉄いろいろの850系で。


しばらくするとク2501の搬出が始まった。



トレーラーに乗せられたク2501。


線路上には台車が残されていた。

最後に台車も吊り上げられてトラックへ。
南知多ビーチランドはそのうち行ってみようと思いつつ、当時の学生の身には知多半島の先までの電車賃はいいお値段で
結局行かないまま名古屋暮らしも終了、10数年たって解体の話を聞いたときには一度行っておけば・・・と後の後悔先に立たずだった。
この日は6000系新車の搬入も行われた。
名鉄メニューへ
| TOP | 私鉄を訪ねて | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東海 | 掲示板 |