当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
下館駅から4kmほどのザ・ヒロサワシティに保存。
運転台は訪問時現役で運用中の形式のため非公開だった。
撮影日 2019年1月5日
茨城県は新幹線が通っていながら駅がない唯一の県ということにも触れている。
下り方先頭車、カバーを開けるとこまち、つばさと併結時使用する連結器が格納されている。
新幹線の連結面が見られるのも保存車ならでは。
この場所の地図
バスは土日祝日のみ運行の筑西市広域連携バス、下館駅北口より広澤美術館下車(5往復)。
下館駅からタクシー、または駅前のレンタサイクル(要事前予約)利用が便利。
車両保存エリア入場は許可が必要。
ザ・ヒロサワシティ公式ページ
2022年5月のグランドオープンまで公開休止中
ザ・ヒロサワシティの保存車メニューへ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北関東 | 掲示板 |