|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
北綾瀬で行われた車両基地公開。
2018年は引退した6000系、保管されている5000系と7000系を並べて展示された。
撮影日 2018年11月18日

綾瀬 北綾瀬線用05101。

受付時間前だが部品販売があるためか入口には行列ができていた。

構内体験乗車に使われていた第2編成6102。
11月11日のさよなら運転のヘッドマークを付けている。


5951、6130、7130を並べて展示。

5951のヘッドマーク位置が修正された。後で6130ヘッドライトの涙も外されたらしい。

7000系は6000系に合わせたのか第30編成が来ていた。
ヘッドマークは副都心線10周年。

6130にはさよならヘッドマーク、営団Sマークも復刻された。

ナンバーが消えかけている5951。
ヘッドマークは綾瀬基地公開。

5151のサイドビュー、こちらもナンバーが消えかけている。

休憩所の16037、後ろは各社の物販コーナー。

点検車も展示された。





物販コーナーにいたKATOのトラック。
営団・東京メトロメニューへ
| TOP | 私鉄を訪ねて | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東京 | 掲示板 |