当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

豊後森機関庫公園

豊後森駅裏の級機関庫扇形庫を中心にした鉄道公園。
福岡県志免町から移設した29612、第二次大戦の機銃掃射後の残る機関庫にミュージアムを設置。
撮影日 2024年4月18日



29612

扇形庫

機関庫ミュージアム


駅から大分方に数分、公園入口踏切から先は一般車両進入禁止になっている。


踏切を渡ると芝生の先に29612と扇形庫が広がっている。


公園の一隅のブルーシートで包まれた動輪、28627のものと言われている。
報道によると元国鉄職員が個人で所有してものを道路工事にあたり撤去、
工事を担当した建設会社が保管していたものを機関庫公園開設にあたり建設会社から玖珠町に寄贈したが、
元所有者には一切触れていないことから元所有者関係者が町に質問状を出すという事態で
公開できない状態が続いているという。


ターンテーブルも整備されたが、残念ながら可動はしないようだ。


豊後森機関庫公園公式ページ
機関庫ミュージアム
開館時間 10〜16時
休館日 年末年始
入館料 100円


この場所の地図
マップコード269 394 335*11
豊後森前から徒歩5分ほど。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー九州・沖縄

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー