当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
田園都市線宮崎台駅に隣接する高架下を利用した博物館。
戦前の代表車モハ510(後のデハ3450)が復元され保存。
撮影日 2004年11月3日
運転台のひさしが特徴。
ドアーエンジン装置車の表記が時代を示している。
スタンションポールも復元された車内。
モハ510登場時の路線図。
以下は2019年9月15日撮影
50両量産され東急タイプを確立した名車。
スタンションポールは目立つようにかオレンジ色になっていた。
日車ボールドウィン台車。
本館から道路1本隔てたB棟に展示されている。
電車とバスの博物館
開館時間
10:00〜16:30 入館はいずれも16:00まで
休館日 木曜(祝日の場合は翌日)年末年始
入館料 200円
電車とバスの博物館メニューへ
東急メニューへ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー南関東 | 掲示板 |