当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

笠間人車軌道2019・11
その1

かつて人車軌道が走っていた笠間駅から笠間稲荷へ向かう道でイベント時に復元人車が運行されていた。
以前は2/3サイズレプリカだったが、2019年に実物大レプリカが完成、
あいにくの天気だったが完成披露の走行が披露された。
撮影日 2019年11月24日


笠間は菊人形でも有名、駅前にも見事な菊が展示されていた。
その向こうで人車が準備中。


専用キャリーに乗った人車をレールに接続。


そろりとレール上に、実にシステマチック。


無事レール上に。


実物大レプリカは2013年から試作が開始され、クラウドファンディングも行われ2019年10月に完成した。


お披露目走行では木目を生かした生地のままで運行。












お披露目式は笠間市長のあいさつで開始、恒常的なレール設置もとの話もあった。


一番列車は市長が押してスタート


次へ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北関東 遊覧鉄道 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー