当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

名鉄岐阜市内線モ562
(北陸鉄道モハ2202・福井鉄道モ562)

北陸鉄道金沢市内線廃止後名鉄岐阜市内線に譲渡、1988年長良北町廃止時に廃車となったが
1989年福井鉄道に譲渡、福井市内のイベントなどに使用された。
福井鉄道が名鉄岐阜600V線廃止でモ800、モ780、モ880が譲渡される2006年に廃車。
当時廃車された車両を集めていた北陸ロジテクスが引き取り同社伏木ヤードで保管
その後金沢市に移動、金沢市電2202保存会が修復作業を続けていたが
2023年に解体が決まり解体施設に搬入されたが間一髪、
旧美濃駅保存会が譲渡を受け美濃市に移設された。
同会のご厚意で見学させていただいた。
撮影日 2024年1月7日

通常は立ち入り禁止です。


窓枠が外されているため骨組みだけのようだとの声もあるが、
ガラスは保管され窓枠も新規製作が予定されている。


排障器、扉ステップなど金沢市電保存会が新規製作している。




車内に保管されている扉には劔神社のステッカー。


場所は私有車なので地図は掲載しません

名鉄メニューへ 北陸鉄道メニューへ 福井鉄道メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東海 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー