当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
一見コッペル風のダイヤモンドスタック装備のC型機関車、遊戯物のようだが詳細不明。
撮影日 2016年5月3日
2018年12月追記
2012年12月に閉鎖した長野県のハロー安曇野という観光施設で使われていた遊戯物でした。
立派な丸型銘板がついているがアップで撮るのを忘れてしまった。
正面には「60874」という謎のナンバー、協三機で運転開始日をナンバーにした例があるが日付でもなさそうだ。
ロッドは細く飾りなのはあきらか、連結器座もはっきりしない。
以下は2018年12月21日撮影
動輪の白が消されていた。ゲージは600mm。
ボールドウィン風の銘板。
ASAHI ENGINEERING とある。遊戯物メーカーの朝日テックの製品。
伊予鉄道坊ちゃん列車の白煙発生装置も製作している。
運転装置はシンプル。
ボールドウィン号のプレートが残っていた。
ボールドウィン号は朝日テックの商品名。
客車3両も那珂川入りしていた。
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北関東 | 掲示板 |