当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
糸魚川の隣、青海の石灰石鉱山で使用されていた1971年製762mmB形機。
主に坑道内で使用されるためキャブとエンジンルームの高さが同じという独特のスタイル。
撮影日 2016年5月3日
762mmで10tは大きいが後ろのグランピー鉱車と比べても高さがたいして変わらない。
連結器は上作用式の簡易形自動連結器。
762mmの車両が増えたためか1067mmのレールに片側だけ車輪を乗せていた。
協三の銘板、車輪が大きく見える。
キャブ側の妻面を撮り忘れていた。
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北関東 | 掲示板 |