那珂川清流鉄道保存会
キハ40 1002・1005・1007
烏山線で使用されていた車両、2017年3月に蓄電池式電車EV-E301による電化で廃車になった。
烏山線塗装、国鉄ツートン、朱色一色の3両が那珂川入りした。
時折エンジン駆動が行われている。
撮影日 2018年12月21日

搬入後に上屋も設置された。
キハ40 1002

クリームに緑ラインの入る烏山線塗装。
この手のラインは路線名のイニシャルを図案化したものが多いがKではなくMに見える。

烏山線は起点の宝積寺、中間の大金と縁起の良い駅名から各駅と車両に七福神を配した。
1002号には紅一点の弁財天。
キハ40 1005

2013年に開業90周年記念で国鉄色に復刻した。

イラストマークは恵比寿様。
キハ40 1007

2011年開業88周年記念でツートン塗装となったが、
キハ40は朱色塗装でデビューしたため復刻ではない。

寿老人のイラスト。