当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

那珂川清流鉄道保存会
太平洋炭礦L形電気機関車

610mmの地上専用線を持っていた釧路太平洋炭礦
運炭列車はB凸機、のちにBB凸機に変わったがL形機も使われていた。
撮影日 2016年5月3日


L形の車体にやぐらを乗せてその上にパンタ。
元はバッテリー機関車だったのではなかろうか。


1067mmの内側に510mmのレールを設置して置かれている。
車体幅はレール幅とたいして変わらない。


キャブ窓はHゴムでリベットのある下回りとは似合わない。








以下は2018年12月21日撮影

那珂川清流鉄道保存会メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー