当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

京阪寝屋川車両基地公開
2019・10

鉄道の日イベント、ファミリーレールフェア開催日、
寝屋川市駅から会場入口まで場列ができていた。
撮影日 2010年10月20日



63号「びわこ号」

入換用72号

1801
カットボディ

台車



びわこ号63とノンストップ快速特急「洛楽」の表示を出した3051。


伝統の鳩マーク表示の3001。


綱引き電車13071と入換車72、綱引き電車の後方には移動機が見える。




「水の路」のヘッドマーク、京阪風に言うと副票が付いている。


子どもたちがよいしょよいしょと綱を引くと電車がそろりと動き出す、
うしろでは移動機がエンジンを吹かしている。


プレミアムカーの試作モックアップ。


車両基地公開ではおなじみ陸軌車実演。


塗装待ち?の8000系。左側はマルタイ実演。




舞子はんラッピングの京阪バス。


京阪はアルミ車も塗装しているので塗装工場には多数の車両が作業をしていた。






違う台車が並ぶのも京阪ならでは。


京阪メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー近畿 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー