当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
修善寺虹の郷ロムニー鉄道
アーネスト・W・トワイニング号
15インチ(381mm)ゲージの蒸気機関車、1949年イギリスG&Sライトエンジニアリング製。
北ウェールズのフェアボーン鉄道で1984年まで使用された後バーミンガム鉄道博物館に保存、
1987年に輸入され大井川鉄道で整備、1990年ロムニー鉄道開業にあたり予備機となったが、
牽引力が小さいため1991年以降運転されず展示機となっている。
特別撮影会時に撮影。
撮影日 2019年1月20日
鮮やかなブルーの端正なパシフィック機。
キャブ窓がブラインド状になっている以外は小型機とは見えない。
この場所の地図
バス利用は修善寺駅から虹の郷行き約20分
虹の郷公式ページ
休園日 原則火曜日
営業時間 9:00〜17:00 冬季短縮
入園料1200円 Web割引券あり
伊豆箱根鉄道、バスとのセット券あり
営業関係は公式サイトで最新状況をご確認ください。
虹の郷メニューへ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東海 | 掲示板 |