当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
2020年5月に運行を終えた三井化学専用線、かつての三井三池鉱山鉄道で使用されていた
モーターカーと無蓋車2両が廃止前の2020年4月に移設された。
ハトという記号は三井専用線独自のもので、トは10t積を表すらしいがハは何なのか不明。
ハト形は相当の両数がいたようだが、ハト4126はいなかった模様。
撮影日 2020年10月12日
二つ目玉だったのだが、片方が紛失していた。
側板も妻も背が低い小型無蓋車。
専用線内だけで使われていたため貫通ブレーキ管がないシンプルな姿。
この場所の地図
マップコード295 570 876*75
バス利用は長野原草津口より中之条町営バス
大杉または太子下車
中之条町観光協会 太子駅跡ページ
休館日 12月31日 1月1日
開館時間 10時〜16時
入館料 200円
太子駅跡メニューへ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北関東 | 掲示板 |