当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
桜木町駅構内展示
鉄道発祥の地旧横浜駅の桜木町駅は2020年改装され、
構内に歴史展示コーナーが設けられた。
撮影日 2020年7月18日
南改札前には床面に動輪イラスト。
南口改札前の柱に横浜駅・桜木町駅の歴史が展示されている。
桜木町にやってきた列車に一つだけだが東急も入っている。
レリーフ状のミニジオラマが仕込まれている。
市電が行き交う桜木町旧駅舎。
時刻表、駅弁など多様な展示内容、展示ケースの上部には機関車と駅舎。
北改札先の高架下商業区画の市電マップ広場、天井に市電路線図。
2004年1月みなとみらい線開業にあたり廃止された東横線跡は遊歩道になっている。
画面中央奥の
JR桜木町ビル1階
に鉄道創業期の110号蒸気機関車と中等客車レプリカが展示されている。
TOP
保存車メニュー全国
保存車メニュー南関東
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー