当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

S108


東海道線摂津本山駅、阪神青木駅のほぼ中間、どちらからも徒歩10分ほどの小寄公園(旧称本山交通公園)に保存。
撮影日 2007年12月19日




このあたりは阪神・淡路大震災で大きな被害が出たところで、この機関車も長い間横倒しになっていたという。








平日のせいか天気はよかったが訪問時公園は無人だった。


以下は2019年12月23日撮影


新しい案内看板が設置されているが、
「(蒸気機関車は)少しづつ姿を消しています。」という保存時の状況の文言のまま。


古い看板も残っていた。


機関車の周りはフェンスで囲まれている。公園の周りにも高いフェンスが設置されている。
以前は交通公園で機関車の前は踏切だったが、警報機だけ残りレールは撤去されている。




冬至数日後の訪問、日は低くカメラを掲げる影が写りこんだ。




キャブのベンチレーターは南国仕様だろうか。








牽引車両数という表記が珍しい。




この公園には神戸市電1155も保存されている。

この場所の地図

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー近畿 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー