当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

小湊鐵道・いすみ鉄道 2012・4

ゴールデンウィークの始まりの日のスナップ。
撮影日 2012年4月28日


五井駅で拾ってもらって知人の車で移動。
時刻表を見るとそろそろ列車が来るので上総鶴舞へ。なかなか味のある木造駅舎で関東の駅100選にも入っています。


無人駅ですが駅舎内はきれいに維持されています。
出札窓口上辺のカーブがなんとも優雅です。


鳥居形の駅名票、カーブしたホームも良い感じです。


下り列車が到着しました、連休とあって3連です。


山里の非電化路線、良いものです。

この後はポッポの丘に寄って、タマゴかけご飯を食べに行っていすみ鉄道の国吉へ。


キハ52の急行が到着、この日は「夷隅」のヘッドマークがついていました。





側線に留置されたいすみ207と203、この2両は7月に海外に向けて搬出されました。


いすみ203
第3セクター鉄道各地に見られたLEカーもほとんど引退、全車LEカーだったいすみ鉄道も2012年に新車が入りました。


いすみ207


上総東、いすみ302+301。
翌日からの「みんなでしあわせになる祭り」参加の日通オート三輪と並びました。


いすみ鉄道車内に掲示されていた「みんなでしあわせになる祭り」ポスター。
イメージキャラクターいすみ鉄道の「上総いすみ」とポッポの丘の「下総おうみ」が案内役で登場しています。


小湊鉄道メニューへ

TOP 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー