当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

熊本市電2023・10
その2上熊本

上熊本まで乗って敷地外から車庫を撮影。
撮影日 2023年10月22日


上熊本に到着した1202。






車庫の北側留置線の8802。




福岡市内線塗装に復刻された5014。




1081


8201「しらかわ」。日本初のVVVF制御車として1982年登場。
近年はあまり動いていないようだ。


内側軸受台車NS-18、NS-19を履いている。


1096


1203が出発。






入れ違いに9204が到着。


1094 前後左右で色使いが異なるドゥ・ヨネザワグループ広告車。




上熊本で折り返し待ちの9204。


緑白赤のイタリア国旗色のピザポケット広告車。
これに乗って西辛島町に。


前面窓から。


次 その3上熊本線・慶徳校前・田崎橋〜熊本駅前へ

熊本市電メニューへ

TOP 路面電車が走る街

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー