当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

クモハ169-6

軽井沢駅構内に保存。
2017年10月に小移動し塗装変更の上「森のキッズステーション」で
イエローキッズトレインとして使われている。
撮影日 2014年6月20日

2021年2月追記
構内再整備で搬出されました。


169系列車、EF63系など?な表現が見られる。右下の表で出力が105kwと記載されているが、MT54は120kwが正しい。


しなの鉄道発足にあたり湘南色のまま譲渡されたが、後にしなの鉄道色に変更。
2008年にイベント用に湘南色に塗装変更、2009年に一旦しなの鉄道色に戻され
さよなら運転を控えて2010年に再度湘南色になった。
2013年4月にさよなら運転を行い7月に軽井沢駅構内にクモハのみ保存された。














室内はJR鉄道時代に急行「かもしか」用として簡易リクライニングシートになっていた。




以下は2019年9月10日撮影



黄色一色となった。
有料アトラクションとして、車内はシアター、プラレールが用意されている。







森の小リスキッズステーション公式ページ
営業時間 9:45〜16:30(入場は16:00まで)
休園日 水曜・年末年始
入場料 190円(駅構内のため軽井沢駅入場券が必要、有効な乗車券があれば無料。)
イエローキッズ電車利用料 300円

2021年2月搬出済

(旧)軽井沢駅舎記念館メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー信越・北陸 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー