当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

梅小路蒸気機関車館
夜間公開2001・7

C62を2両屋外に展示してライトアップ、スモーク演出も行われた。
撮影日 2001年7月30日


スチーム号は8630が担当。




スチーム号運転を終えて給水、給炭のためターンテーブルへ。










給炭水線で足回り整備中。


屋外留置線に並んだC62、1号機はあさかぜ、2号機はつばめのヘッドマーク。










C581のデフに取り付けられたお召装飾。


日が落ちてきた。2号機の煙突からうっすらと煙が出ている。







日が落ちてライトアップ、スモークが炊かれ機関車が浮かび上がった。






闇夜にツバメが浮かび上がる。




B2010


扇形庫に並ぶC581、D511、C612、D50140。


C581はお召装備。




9633、C551。


8630と整備中のD51200。


C1164


D50140


D52468


梅小路蒸気機関車館メニューへ

京都鉄道博物館メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー近畿 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー