当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

リニア・鉄道館
キハ181-1

1968年よん・さん・とおダイヤ改正で中央西線に登場した大馬力特急形気動車。
「しなの」電車化の後は四国に移動、廃車時にJR四国からキハ180-1とともに譲渡され美濃太田に保管されていた。
リニア・鉄道館開館時にキハ181-1のみ移設、美濃太田に残ったキハ180-1は解体された。
撮影日 2011年10月5日


「つばさ」で気動車初の120km/h運転を行った形式。


キハ82を引き継ぐ前面形状だが、ライト周りなどが変わってごつい印象。




前面横の塗分けも直線的。






リニア・鉄道館公式ページ


リニア・鉄道館メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東海 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー