当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

キロ26 104

三笠鉄道村駐車場に保存。
撮影日 特記以外2012年9月8日


後ろのスハ4520同様、以前は三笠トロッコ鉄道が走る線路にいたが駐車場に移動していた。
急行用気動車グリーン車は2連窓のキロ28は残存せず、
北海道仕様の本車と小樽にキロ26 107が保存されている。

以下は2021年6月25日撮影



急行用電車グリーン車は2連窓仕様のみで、この特急用グリーン車同様の小窓はキロ26のみのもの。







この場所の地図
マップコード180 228 028*58
バス利用は岩見沢バスターミナルより中央バス幾春別行きで三笠市民会館下車
市営バス幌内線に乗り換え 三笠鉄道記念館下車
または三笠トロッコ鉄道で鉄道記念館下車

三笠鉄道村公式サイト
開館時間 9時〜17時
休館日 月曜 冬季(10月中旬〜4月中旬)
鉄道記念館入館料 530円


三笠鉄道村メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北海道 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー