三笠鉄道村
北海道鉄道発祥の地幌内駅跡の鉄道公園。
構内では鉄原コークスで使用されていたS-304が動態保存され、運転体験も行われている。
撮影日 特記以外2012年9月8日
三笠鉄道村1994
S-304 S-304 2012.6 |
59609 |
C122 |
DD13353 |
DD141 |
DD1517 |
DD1615 |
DD51610 |
DE101702 |
ED76505 |
オハフ33451 |
スハフ4412 |
スハ4520 |
オハフ46504 |
スユニ50505 |
スエ3041 |
スエ321 |
キハ2252 |
キハ2723 |
キハ5616 |
キロ26104 |
キシ8031 |
キ274 |
キ756 |
ソ81+チキ6147 |
トラ72568 |
ワム66172 |
セキ6657 |
モーターカー510 ロータリー排雪車DL7L |
D51603動輪 |
太平洋炭鉱 坑外用8tEL |
住友赤平炭鉱 BL・人車 |
鉄道記念館 |
クロフォード公園 |
三笠トロッコ鉄道 |
連結器を模った鉄道発祥の地モニュメント。
鉄道記念館と道道を挟んだ側の駐車場にはキロ26104、スハ4520、オハフ46504、
トラ72568、モーターカー2両と太平洋炭鉱、住友赤平炭鉱の車両が展示されている。
記念館前にはレストランとして営業しているキシ80 31とセキ、ワムを従えたDE10
1702。
記念館1階の半分ほどは扇形庫を模した展示館になっている。
D51603動輪とSL乗り場。
S−304がトラ改造客車を牽引するSL乗り場、
横には三笠〜幌内の廃線跡を走る三笠トロッコ鉄道の怪しげな車両。
園内にはミニ新幹線も走る。
新幹線0系の遊具。
北海道開発局設置の河川看板にもS-304が登場。
以下は2021年6月25日撮影
以下は2021年6月25日撮影
この場所の地図
マップコード180 228 028*58
バス利用は岩見沢バスターミナルより中央バス幾春別行きで三笠市民会館下車
市営バス幌内線に乗り換え 三笠鉄道記念館下車
または三笠トロッコ鉄道で鉄道記念館下車
三笠鉄道村公式サイト
開館時間 9時〜17時
休館日 月曜 冬季(10月中旬〜4月中旬)
鉄道記念館入館料 530円
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北海道 | 掲示板 |