|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
1500V昇圧まで活躍した元南海鉄道モハ1201(1240)。
水間駅構内に保存。
撮影日 2007年10月31日

ホーム横の駐車場に保存。

ドアに階段がかけられているが、ブラインドで車内は見えませんでした。

丸形の方向板の取り付けも南海時代のままの低い位置。

反対側はタクシーの駐車場。保存車できちんと架線が張られているのは案外少ない。

クハながらパンタ装備。画面右上の白い点は関空から飛び立った飛行機。

その後旧色に塗り替えられました。
以下2点Hisa様ご提供
撮影日 2011年11月5日


以下3点真野様ご提供
撮影日 2012年7月26日



以下は2022年11月26日撮影

この間大規模な修復はされていないようで塗装の痛みが目立つ。

傷みやすい車体裾など修復された様子。


改札口を出て駅横の駐車場へ。


この場所の地図
登録有形文化財の寺院風水間駅舎はこちら
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー近畿 | 掲示板 |