当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
第115回 2007・11・4
水間鉄道 水間
水間寺への参詣駅として寺社造り風、国の登録有形文化財の趣きある駅舎。
自動改札化されているが、2007現在中間駅は無人で自動改札は起終点のみ。
駅に隣接した車両区。構内には先代車両のクハ553元南海1201(1240)が保存されている。
駅前の商店、のぼりが出ているので営業しているのだろう。
2007年10月31日
メニューへ 都道府県別インデックスへ
TOP | 日本国有鉄道のころ | 私鉄を訪ねて | 掲示板 |