長崎電気軌道1981・3
その2築町〜出島

一旦蛍茶屋まで乗って築町まで戻って撮影。
撮影日 1981年3月9日


築町 元仙台市電も長崎の街になじんでいた、1053。


築町で折り返し赤迫に戻るラッシュ用の7系統154。




軽快電車2002、前面表示を広告枠に使うとは思わなかった。。


出島方に右折。


出島方から築町へ、かまぼこ長崎一番広告車374。


系統板がない赤迫行き210、これも石橋からの7系統。


376、水晶米号。


築町で折り返した7系統210、こちら側には行先板が付いていた。


築町〜出島 203。


出島への分岐を通過中の1053。


205、後に深夜一便のみになってしまった赤迫〜出島〜蛍茶屋の2系統も
撮影時はラッシュ時にそこそこ運転していた。


367、ブルドック号

次 大浦〜石橋

TOP 路面電車の走る街 長崎電気軌道メニュー

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー