当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

長崎電気軌道2019・3
151・701・1051さよなら運転
その2 岩屋橋〜市民会館

浦上車庫と裏手の原爆救援列車の碑を訪問、岩屋橋から電車に乗って市民会館へ。
撮影日 2019年3月29日


岩屋橋 3系統1503に乗車。


後部から撮影 浦上車庫前 361。


大橋 オリックス生命広告車1303。


大橋 506


長崎駅前 明治日本の産業革命遺産広告車1502。


市民会館〜桜町 桜は七分咲き。


1503 この車も明治日本の産業革命遺産広告車。


側面はお菓子屋さんの広告。


304


213




1504 この車も明治日本の産業革命遺産広告車。


208




交差点で行き交う208と1503。かつて脱線事故を起こして軌道移設された箇所。


フラワーポットを添景にしばらく撮影。












次 市民会館〜西浜町へ

TOP 路面電車の走る街 長崎電気軌道メニュー 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー