浦上車庫では廃車が決まった151、701、1051が並べられ撮影会が行われた。
外観撮影時には方向幕、系統板の差し替えが行われ、時間を区切って車内公開された。
撮影日 2019年3月30日
2系統 蛍茶屋 の表示。
元は1925年製王子電気軌道400形、買収により東京市電100形102号となり
1952年箱根登山鉄道小田原市内線に譲渡、202号となったが1956年路線廃止。
廃止後200形5両は長崎電軌に譲渡、車体短縮されスタイルは変わった。
長崎ではワンマン化されず、1987年までに4両は廃車、残った152号を151号に改番、
以後動態保存車として1988年に箱根時代の塗装に変更、イベントなどで使われてきた。
最後はさよなら運行、浦上車庫 が掲示された。
車内に掲示されている履歴、201号への改番、長崎電軌151号となる、など記述が少々混乱している。
また王電が交通局に買収された昭和17年はまだ市電の時代。
車内には151号の履歴などが掲示されている。
シンプルな運転台。
運転台妻には「危難守護」のお札。
熊本市電から譲渡されたKS40台車。
撮影当時は今後の保存など未定だったが、有志団体による小田原への里帰りが計画され
クラウドファウンディングが行われ2021年3月移設、公開された。
TOP | 路面電車の走る街 | 長崎電気軌道メニュー | 掲示板 |