当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

成田ゆめ牧場まきば線
7号機ジンジャー

2018年製造のマフ・ポッター以来の羅須新造蒸機。
亀の子ポーターとして知られる上野鉄道(現上信電鉄)5号機をさらに寸詰まりにした
ボイラーとキャブの長さがほぼ同じの漫画的な機関車。
燃料は灯油ででき単に比べ点火、消火が簡単で即時の運転にも対応できるという。



2018年5月26日撮影 お披露目運転会当日。


大型ライブスチームとも言えるサイズだがまごうことなき鉄道車両。


ビッグワンガムの亀の子ポーターと記念撮影。
煙突、ドーム、キャブなどイメージを再現している。



2020年12月5日撮影
大型ヘッドライト、銘板、愛称プレート、ナンバーがついてキャブも使い込まれて味がでてきた。


銘板は本家のポーター風。製番はNo.1。

以下は2023年12月17日撮影

羅須地人鉄道協会設立50周年記念まきば線まつり、オープニングの機関車大行進に出発。


その後同じサドルタンク機8号を従えて走行。


成田ゆめ牧場メニューへ

遊覧鉄道メニューへ

TOP 蒸気機関車1977〜 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー