成田ゆめ牧場まきば線2023・12
羅須地人鉄道設立50周年記念「まきば線まつり」その2

1973年設立された軽便鉄道動態保存を行う羅須地人鉄道協会設立50周年を記念して、
成田ゆめ牧場まきば線で行われた大運転会。
動かせる車両を全て動かしてみる、全ての蒸機に火が入るというかつてないイベント。
蒸機だけでなくDL、ワークカーなど普段は庫のなかにいる車両もでてきた。
撮影日 2023年12月17日


立山砂防三重連!先頭は主力機102+101+103。


長い間庫にこもっていた101が次位。ナンバーは小さい白地でキャブ窓に表示。


103は整備されて艶のある塗装になっていたが、機関士不在で無動力のようだ。
煙突も外されている?


牽引するのは砂防台車。




3号機と6号機重連。
カメラ構えていた皆さんがひととおり撮影して乗車に回ったのか列車は満員。


皆さん楽しんでますね。




7号機と8号機重連にフラットカー1501+1502、こちらも満員。


7号機の地を這うようなスタイルはまさに亀の子。




蒸機重連の続行運転!中央の人だかりは駅発車を狙う皆さん。






ついにラキも9号機に推されて出てきた。




ラキ1は積雪時に走っているようだが、ウイングなどがホームの一部に当たるため一時撤去するとか。


黒光りするラッセル車に黒い蒸機、今までのまきば線では見られなかった組み合わせ。




9号機は3シリンダということで排気音を注意深く聴いていたが…白状するとよくわからなかった。

.


立山砂防102が単機で登場。




シャッタースピードを落として軽く流してみた。


スピードの遅い軽便列車では1/30ではこんなもの。


これも今回の目玉、工事車両の通称「YANMAR」が登場。


荷台ダンプのデモ作動。




そろそろ予定していた退出時間が近づいたので、出口に近い庫に戻ったところで
頚城ラキと活白1号の新潟勢が並んだ。




あの1号機が木造客車を牽いて走るなんて、羅須地人の皆さんのたゆまぬお仕事に感謝。




庫には一旦運転を終えた機関車たちが、朝とは並びが変わっていた。


1号機+ホハが車庫前駅に到着、側線には立山砂防102号と加藤5号。


102号は特別運転後の定期列車用にスタンバイ。


5号機がナベトロを牽いて周回。




お祭り運転もあと少しだが、時間の関係でここで撤収。
この後蒸機八重連という壮大なフィナーレで終了した。


側線には次の出番を待つボイラー。


今回復活した東洋活性白土1号機と同型の基隆炭鉱楠6t?
このボイラーも復活を目指しているようで、スチームドーム、火室など新造された模様。


新たな機関車の登場も遠くないのかもしれない。

成田ゆめ牧場公式ページ営業時間、アクセスなどはこちら
羅須地人鉄道協会公式サイト 運転予定などはこちら。


成田ゆめ牧場メニューへ

遊覧鉄道メニューへ

TOP 蒸気機関車1977〜 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー