当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
西鉄宮地嶽線・鹿児島本線
多々良川橋梁1980・8
西鉄多々良工場から北へ500mほど、多々良川に宮地嶽線、鹿児島本線、博多臨港線の3本の鉄橋が並ぶ。
撮影日 1980年8月25日
アーチが連続する宮地嶽線の多々良川橋梁、一段高いガーダー橋は博多臨港線。
120形3連。
上流にカメラを向けると鹿児島本線、421系8連。
120形
臨港線に貨物列車がやってきた。
空車のコキばかりの編成。
こちらは鹿児島本線の上り貨物列車、ED7222
120形
貝塚 1948年製の運輸省規格形のク359+モ309。
西鉄メニューへ
TOP
私鉄を訪ねて
日本国有鉄道のころ
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー