当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

大井川鐵道2011・2
その4 千頭

広い千頭の駅構内は相変わらずいろいろな車両が留置されていた。
撮影日 2011年2月9日


岳南鉄道から来たモハ1105は「錆びない物置」としてここに留置されて何年になるのだろうか。


汽車会社製ながら今や日車標準車の外観を伝える存在にもなっている。




元西武クモハ361→モハ313、2002年頃廃車になった後も留置中。


近鉄養老線から来たクハ571+モハ421、大井川鐵道最後の吊り掛け車。


冷房もないためこの編成は車籍はあるものの近年ほとんど動いていない。




E103、この機関車もすでに車籍はない。


静態保存の49616、再塗装、整備されて黒光りしていた。


3両つないで留置の元西武E33+E32+E34


E33


E33


E32


E34




次へ 上り川根路号

大井川鐵道メニューへ

TOP 蒸気機関車1977〜 私鉄を訊ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー