当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

大井川鐵道 2011・8
その1 新金谷 1001レ

新金谷にテーンテーブルを設置して逆向運転の解消が発表された。
18きっぷの消化で2往復の日に往き帰り乗って2本撮影した。
撮影日 2011年8月20日


新金谷 E102先頭で金谷へ向かう回送列車。


1本目1001レはC11190牽引、トレストトレインのスハフ43が6・7号車に使用されている。


新金谷構内は客車、電車でいっぱい。
訪問時にはまだターンテーブル工事は始まっていなかった。


ホームから、101レの補機いぶき501。


側線に留置されているE101。

ホームでスタフの受け渡しを狙おうと思っていたが、人が多すぎで撮影はあきらめ1001レ車内へ。

指定席は機関車次位のスハフ43 3、妻面には寄付をした方々の一覧表を掲示。
小池先生、星さんなど錚々たるお名前が並んでいる。


扇風機にはJNRマーク。




列車を家山で降り発車を撮影、この画像だと人がいないようですが・・・


老若男女カメラを向けています。


8月とはいえ湿度が高い日だったのでドレインを盛大にはいて発車。






次 家山駅周辺へ

大井川鐵道メニューへ

TOP 蒸気機関車1977〜 私鉄を訊ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー