当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
9608 形式8620 |
青梅鉄道公園に保存。
撮影日 モノクロ1971年7月5日 カラー2007年4月10日
9600は戦時供出が多く、トップナンバーも外地へ送られた。
9608号は保存車選定当時の最若番機だった。
初期型の特徴、キャブ下S字。
2007年12月5日撮影
上屋が付けられたが透明素材のため明るい。
9608履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1914-1 川崎重工兵庫工場 製番81
1914-1-30使用開始 神戸局(大阪?)
1933-7-31現在 加茂
1946-6-18現在 吹田
1948-7現在 吹田
1955-8-1現在 吹田
1958-9竜華
1962-7-23大宮 保存のため移動
1962-10-26廃車 大宮 保存 青梅鉄道公園
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東京 | 掲示板 |