当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

ポッポの丘 2012・3〜4

2011年5月にオープンした鉄道車輌を利用した農産物販売所ポッポの丘は
その後も車両が増え続けており、行くたび変化がある。
撮影日 2012年3月10日


デハ701、なんと冷房化されていた。


室外機は目立たぬように床下に設置されている。


窓上に取り付けられたクーラー。


こちらはデ7052のクーラー。
貼られているチラシにはオリジナルキャラの上総いすみと下総おうみが登場。


車掌車も整備が進みレタリングが入れられた。


ヨ14202




ヨ14157


こちら側の側面はナンバーの位置がずれてしまっている。


ヨ13959




ヨ8818は移動機と連結して動態保存されていた。




以下は2012年4月28日撮影

トロッコ、レールの案内看板も設置された。


サビだらけだった保線用トロッコもきれいにレストアされた。


デハ701


デハ701の前には同車を擬人化したキャラクター下総おうみの看板。




3両のヨ5000もレールに乗っていたが足場のコンクリ部分はまだ作業中。






車内も整備されミニギャラリーになっている。


入り口の看板もリニューアルされた。

ポッポの丘公式サイト
営業時間 10:00〜17:00
年中無休

この場所の地図
鉄道利用の場合は上総中川駅より約2km徒歩30分ほど。
国吉駅にはレンタサイクルがあるのでこれの利用も便利。(営業時間要確認)


デハ701・702搬入の様子はこちら

2012年9月の様子はこちら。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー