当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
梅小路訪問前に嵐電を撮影。
撮影日 1994年8月12日
北野白梅町 モボ613。
帷子ノ辻 モボ104。
帷子ノ辻を出て嵐山に向かうモボ104。
太秦 モボ106。
モボ616
嵐電を代表する風景、広隆寺門前を行くモボ616。
モボ504
モボ500は1984〜85年製造の嵐電初の中扉車だが、使い勝手が悪くこの扉配置はモボ500の4両のみだった。
モボ501、502は2016年扉位置変更などの更新を受けたが、モボ504は2000年に廃車された短命車両だった。
三条口(現西大路三条)
モボ500は従来色の緑・ベージュから緑の濃淡となったが、他車には及ばず、モボ501以外は後に緑・ベージュになった。
TOP | 私鉄を訪ねて | 路面電車の走る街 |