当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

オハ35 206

戦前を代表する3等客車。
撮影日 2008年8月13日


松任工場で電暖改造されているので晩年は北陸本線で使われたのだろうか。


客室扉も木製、車内もニス塗りで原型に近いことがリニア・鉄道館入りの要因だろうか。


モケットの色が見たことのない緑だか、これが原型なのだろうか?
車端部の広告枠には「チャレンジ20000km」のポスター。


ニス塗り、網棚は文字通り糸で編んだもの。


佐久間レールパークメニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東海 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー