当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
飯田線中部天竜機関区跡に1991年に開設されたJR東海の車両展示施設。
飯田線ゆかりの車両をはじめ、国鉄末期に解体されるところを歴史的意義を認められ保管されていた車両などが集められた。
そのため事業用車に改造された車両が多いことも特徴だった。
2011年3月開館の同じくJR東海による「リニア・鉄道館」に大半の車両が移設されるため2009年11月1日閉館となった。
撮影日 特記以外は2008年8月13日
![]() ED112 |
![]() ED6214 解体 |
![]() クモハ12054 解体 |
![]() モハ52004 |
![]() クハ111−1 |
![]() クヤ165−1 解体 |
![]() 21-2023前頭部 東急車輛に移動 |
![]() キハ48036 |
![]() キハ181−1 |
![]() スニ3095 |
![]() スハフ34834 解体 |
![]() オハ35206 |
![]() マイネ407 |
![]() オロネ1027 |
![]() オヤ3112 |
![]() ソ180+ チキ6132 解体 |
![]() 展示館 |
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東海 | 掲示板 |